近年の社会科では、「憶えた用語や覚えた知識を解く」問題だけでなく、「考えて解く」あるいは「学習したことを活かして解く」問題も柔軟にこなせる力を必要としています。
SOCは歴史科に特化した授業です。日本史・世界史・中学歴史の基礎学力養成から入試対策まで幅広く使える授業ですが、最終目標としては、「憶える」歴史だけでなく「考える」歴史を常に引き出せる力が備わり、歴史学習を柔軟にこなせることを第一に考えながら指導していきます。
なお、メイン科目は日本史・世界史・中学歴史となりますが、サブ科目として中高の地理・公民科目も指導が可能です。
〔社会科の学習について〕はこちら。
- 指導形態:完全1対1のマンツーマン授業
- 指導時間:フリータイムの回数無制限(通常授業時間帯内で受講できます)
- 担当講師:学院長(当学院高校世界史講師)。学院長の教える社会はこちら。
- 対象学年:中学3年生~高校3年生(高卒受験生も可) ※中2以下は応相談
定期考査対策や入学試験対策としてご利用下さい。受講方法については、通年用と限定期間用のどちらでも対応可能です。常駐している学院長自らが担当することで、時間帯で区切られた通常授業よりも自由利用度が高く、ふと浮かび上がる疑問を瞬時に解決することで、学習進捗が思うように進んでいきます。
教材は塾教材・市販教材・当学院製作ファイル、そして希望により記憶定着アプリ『MONOXER(
次項)』を使用いたします。

▲『MONOXER』のWEBサイト▲
神戸マンツーマン指導専門学院における『MONOXER』の活用について

『MONOXER』はご利用者の学習を最適化するAI学習アプリです。
英単語、漢字、理科や社会用語などを事前に必死に暗記して、学校や塾で実施される暗記テストや小テストなどでいったんは実力発揮できても、次のテストで反映されるかと思うと、すでに忘れてしまっていて答えられないといったご経験、少なからずあると思います。

『MONOXER』は、憶えることがらを「
定着させる」力を発揮できる素晴らしいアイテムです。つまり「わかった」「おぼえた」で終わるのではなく、「わかった」「おぼえた」に「
できた」が備わることで、憶えたことがらを定着させてどんなテストでも正答に導き出せるすぐれたアプリです。

記憶の定着をAIがサポートし、ご利用者一人ひとりに必要で最適な問題を自動作成します。そして、「記憶度×忘却速度」をご利用者ごとに算出し、学習計画を作成可能にしていきます。問題を解くにつれて、ご利用者のレベルに適した専用の問題集が出来上がっていき、日々の学習のなかで自分がどこでつまずいているかが分かっていきます。
インターネットに接続していない環境でもオフラインで使えるのも特徴です。無料版はApp StoreやGoogle Playからダウンロードして使用が可能ですが(下記参照)、当学院では通常授業等で使用している塾教材や市販教材を搭載させて使用いたします。またSOCコースでは、作成したオリジナル問題などをCSVファイルにして『MONOXER』にアップロードしてご利用になれます。
当学院で使える教材搭載の『MONOXER』は、歴史科講習SOCと、「管理自習オンリーコース」でのみご利用が可能です。
通常授業との併用や、次年度継続による割引特典がございます。
- SOCの諸費につきましては、こちらをご参照下さい。
- SOC受講料金につきましては、こちらをご参照下さい。
▼SOCのWEBチラシ(クリックで拡大)